- 08/01/17
【プレスリリース 】2008.1.17
「山縣勝見賞」創設のお知らせ
当財団は、海事交通文化の研究及び普及発展に貢献された方々を顕彰し、その研究成果を対象として表彰するため、創立者の名前を冠した「山縣勝見賞」を創設し、本日プレス発表しましたのでお知らせします。
第1回応募締め切りは平成20年4月30日(水)、受賞者の氏名等は本年7月の「海の日」前後に公表いたします。プレスリリースの詳細は上のタイトルをクリックしてご覧下さい。又、山縣勝見に関しては、こちらをご覧下さい。

山縣 勝見 (1902~1976)
- 07/12/27
新年の特集として「神戸港140周年」はじめ2008年の船のイベントをアップしました!
謹賀新年
TOPICS 祝!
2008.1.1.神戸港 開港140周年
その他 2008年の船のイベントを特集しました。別ページでご覧下さい。
この他にも、皆様の身の回りで何か船に関するイベント(周年行事、お祭り、海運業界の出来事など何でも)をご存知でしたら、当財団までお知らせ頂ければ幸いです。


ハーバーランド・モザイクから見たメリケンパーク・神戸港中突堤
左からポートタワー、ホテルオークラ神戸、海洋博物館、一番右が神戸メリケンパークオリエンタルホテル
- 07/11/29
「海事交通研究 」(年報)第56集発行 いたしました!
【特 集 I】氷川丸の生涯
【特 集 II】神戸港競争力復活へのシナリオ~神戸港開港140年に想う~
【別冊付録】豪華巨大船によるクルージング体験記

氷川丸出帆風景 日本郵船歴史博物館提供
- 07/11/21
「海事交通研究(年報)第56集11月26日発行予定!」を アップし、表紙写真を入れ換え、関連記事を掲載しました。
- 07/09/26
「リンク集」に「その他関係先」を新設し「Y.S.LINE OB会」を追加しました。
- 07/08/30
おかげ様で当財団HPのアクセス数が1万件を突破致しましたが、今後とも、海事交通文化に関するコンテンツの充実に努める所存ですので、よろしくご指導、ご叱正をお願いします。
メニューに「出版図書」を追加し、当財団既刊図書を挙げ、その内最近の2件(山岸教授退任記念論文集・下條博士喜寿記念随想集)につき詳細ページへアクセスできるようにしました。
- 07/08/10
戦後62年記念特集: 太平洋戦争と民間船・船員の犠牲
太平洋戦争において、わが国はその商船隊・船員の多くを失い、同時に海上輸送路を絶たれました。
詳細は以下をクリックしてご覧下さい。
1. 太平洋戦争と民間船・船員の犠牲
2. トップページ写真掲載の船の説明
3. 元船員の証言から
4. 関連図書・ウェブサイトの紹介

山月丸

高津丸
- 07/07/27
役員改選に伴い、「財団案内」-「役員・評議員」を内容変更しました。
- 07/07/13
「財団案内」-「創設者山縣勝見」のページを分け、そこから「山縣勝見の略歴」及び「山縣勝見の生涯」へアクセスするようにしました。
- 07/06/26
「海運研究者の流転人生~下條哲司博士喜寿記念随想集~」発行いたしました!
(写真説明)下條博士が昨年5月から出かけた世界一周クルーズで訪れたノルウェーのフィヨルドを航海する豪華客船「コスタアトランチカ号」。今秋発行予定の当財団機関誌「海事交通研究」の別冊で、このクルーズ旅行記を配布予定です。